手軽な健康法「あいうべ体操」
みなさん、寒い日が続いていますが、体調を崩したりされていませんか?
年末の慌ただしい中で、インフルエンザなども流行しているので、体調管理がとても大切ですね!
今回は手軽に出来る健康法である「あいうべ体操」をご紹介します。
「あいうべ体操」とは、口呼吸を鼻呼吸に改善していく簡単な口の体操です。
続けて行うことで、舌力がついて自然に口を閉じることができるようになります。口呼吸の改善は、あらゆる病気の治療につながります。「あいうべ体操」をしっかり継続している人は、自然に鼻で呼吸ができるようになり、アレルギー性疾患等の症状が改善していくことがあります。
〈あいうべ体操の効果〉
「あ」アトピー性皮膚炎などのアレルギーの病気
「い」インフルエンザなどの呼吸器の病気
「う」うつ病などの心の病気
「べ」べんぴなどのお腹の病気
〈あいうべ体操のやり方〉
(1)「あー」と口を大きく開く
(2)「いー」と口を大きく横に広げる
(3)「うー」と口を強く前に突き出す
(4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
(1)~(4)を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます。
口を大きくゆっくりできるだけ大げさにするのがポイントです。
あいうべ体操にはたくさん良いことがあるので、ぜひこれを機にご家庭であいうべ体操やってみてください!
わからないことやご相談などあれば、スタッフまでお気軽にお話しくださいね。
今年も残すところあと少しですが、よろしくお願い致します。